幼稚園、保育園のお弁当や小学生になっての遠足、
学童、給食のない学校の日々のお弁当。
パパ・ママの日々のお弁当。
毎日のお弁当をちょっとワクワクできるように
好きな生地で作ったハンドメイドのお弁当入れを紹介します。
今回おすすめのバック型のお弁当入れ
マチがしっかりあって、手持ちで持っていけるバック型。
巾着型のバック型より簡単に作れる形を作りました。
今回の生地だったら、男性でも持ちやすいのではないかと思います。
(ウチは夫が使用しています。)
好きな生地で作れば、子供から大人まで万能なサイズになっているので是非参考にしてみて下さい。
材料
表布:縦40cm×横30cm 1枚
裏布:縦40cm×横30cm 1枚
※縦半分のところを8cm×5cmでカットします。
別布:2等辺三角形△の形で底辺:45cm×高さ30cm 2枚
持ち手テープ:33cm×2本
作り方
タグをつけたり、持ち手テープを仮止めします。
持ち手は中心から6cmのところに仮止めしました。
タグをつけたりしたらポイントになってオシャレです。
ポケットを付けたいときも先につけておきましょう。
表地・裏地の両脇を縫います。
裏地の片方に8cmくらいの開きを作っておきます。
(後で布をひっくり返すときに使います。)
表布、裏布の底にマチを作ります。
三角の布を3つ折りしてステッチをかけます。
1cm幅にアイロンをかけて
アイロンで形をつけた後に、先をカット。
角をきれいに整えてます。
三つ折りしたところにステッチをかけます。
表布・裏布と三角布を全部合わせて縫います。
表布の両サイドの縫い目に三角布の底辺中心を合わせます。
表布と裏布を表合わせにします。
布の合わせ方はこちら↓
裏地から生地をひっくり返します。
裏地の脇に開けていた8cmの開きから生地を引っ張り出して生地をひっくり返します。
生地をひっくり返した後は、開いている裏地の開きはミシンで閉じておきましょう。
最後に、バックの開き口にステッチをかけます。
一周ぐるっと縫いましょう。
出来上がり♡
まとめ
今回は、お弁当箱入れを作りました。
サイズは男性の一段のお弁当箱もしっかり入るし、
保育園児のお弁当を入れても大きすぎず年齢問わずに
使いやすいサイズ感だと思います。
バックの口のところを巾着タイプにしている作り方の
紹介をしている物は多くネットでもみましたが、
結ぶタイプの物はあまりないかと思います。
この形も可愛いし、使いやすいのでおすすめですよ。
是非、作ってみてくださいね。
入学・入園に必要なアイテムの作り方を他にも載せています。
良かったらこちらも参考にしてみてくださいね。
レッスンバックの作り方②。切り替えと裏地付きでも簡単に作る方法。
小学校入学前に。タブレットケースを手作りしよう。
簡単手作り☆コップと歯ブラシ入れ巾着のつくり方。
1時間でできる!すぐ作れる簡単な体操服入れとは。
ミシンから準備が必要な人には、こちらのサイトがおすすめです。
実店舗で買っても、よくどれがいいかわからないけど値段も様々でよくわからないミシン。
詳しく用途や予算に合うミシンを解説してあります。