
かわいい布を買ってきたら、何か作ってと3歳児にねだられて作った斜めかけできる簡単バック。
家にある布だけで簡単に作ることができます。
是非、参考にしてみてください。
材料

表布:縦 15.5cm×横 17cm 2枚
裏布:縦 15.5cm×横 17cm 2枚
肩ひも:縦5cm × 横53cm 2枚
※接着芯を貼ってバックをしっかりした形にすることもGOOD!
作り方
①型紙を作ります。
縦 13.5cm×横 15cm の型紙にバックの底部分に
丸くかたどりをして、両端に幅1cm×長さ3cmのダーツを作ります。

②布を型紙に合わせて縫い代1cmで切ります。

③ダーツの部分をチャコペーパーでしっかり形をつけて先に縫っておきましょう。


④肩ひもを縫い代0.5cmで形をつけて、縫い合わせておきます。
2本作ります。

⑤表布、裏布、それぞれ中表で縫い合わせます。

⑥カーブは0.7~1cmくらいで切り込みを入れておきます。
表に返したときにカーブがきれいになります。

⑦裏布の中に表に返した表布を入れます。(布を中表に合わせます。)

※肩ひももバックの両端にそれぞれ入れ込んで一緒に縫い合わせましょう。

⑧バックの口の部分を5cmくらい残してぐるっと縫い合わせます。そして、5cmの穴から布を引っ張り出して布を表に返しましょう。

⑨5cmの返し口をきれいに整えてバックの口に0.3mmでステッチかけます。

⑩綿打ちでバックの口に穴をあけて、スナップボタンをつけましょう。
※ボタンや、マジックテープでもOK.
スナップボタン、打ち具不要のものを使ってみました。めちゃくちゃです。

⑪肩ひもを結びます。
完成しました!製作時間2時間くらい。

スナップボタン付きのかわいい斜めかけバックができました。

アレジ方法
バックにふたをつけると、グレードアップ!
また、バックの口は、今回はスナップボタンでしたがそのほかマジックテープや、ボタンなしでもOK。
無地の布に、たくさん刺繍や、ワッペンなどをつけてお気に入りのバックにしてみてはいかがでしょうか?^^
まとめ
子供が、おもちゃとかハンカチ入れるくらいの小さいバックです。
汗をかくこの時期。ポケットがなくてもこのバックがあれば汗拭きタオルを入れて公園へ、買い物へと子供もお出かけしたくなること間違いなしです。
今回は、材料もかなり少なくて、作業工程も簡単でした。ダーツをつけなかったらもっと簡単になります。
簡単に、短時間で作れるのも魅力ですよ。
是非、作ってみてくださいね。