お手伝い大好きになる。子供用エプロンのつくり方。

こだわりの手作りエプロン

年中さんくらいになると幼稚園や保育園でもエプロンを使う園もあるようです。
せっかくなら手作りしたいと3つ作ってみて、おすすめのサイズ感、形を考えました!
子どもの好きな動物柄に、黄色のテープの配色がポイントです。
ポケットも柄を合わせてつけています。

材料

・布
・2.5cm幅のゴム

・布と同じ色の糸

作り方

①布を切る

・身頃:縦 中心55cm 両端37cm  横 上18cm 下60cm
※脇のカーブは端から16cmくらいのところからカーブをつけ始めました。
・見返し:身頃から形をとって幅を6cmにカット。
・首テープ:縦7cm×横55cm
・首テープ:縦7cm×横35cm

③身頃とヨークと首ののゴムテープを縫い合わせる

④表に返してアイロンで形を整える。


⑤身頃にステッチをかける
⑥両側サイドを三つ折りしてミシンをかける
(腰にゴムテープを挟んで縫い合わせる
⑦裾を三つ折りして縫う

作り方のポイント

①腕周りのカーブは折り返す前にミシン目ぎりぎりまでハサミで切り込みを入れておくとカーブをきれいに折り返すことができます。

②首回り、腰回りのテープはまずは長めに作って体型に合わせて長さを調節することがおすすめ。

 

子供のやる気を引き出すために
エプロンって実はつけてくれると、洋服汚れないしある程度お皿洗ったり(水遊び)してくれても安心です。
保育園や幼稚園でもお当番さんと称してランチの配膳などが始まったりしますし、オリジナルのエプロンに子供はさらにテンション上がってお手伝いを頑張ってくれます。

実際は、お手伝いしたいと言われて成長を感じるものの、忙しい中であれしたいこれしたいと時間に追われて料理しているときなどは正直「今日はお手伝いしなくていいよ~。」とか言ってしまうこともありますが、是非ともお手伝いがしっかりできるようになってほしいですね。

そのほか、簡単に三角巾とエプロン入れの巾着を作りました。
あまり布で作れるのでセットで作るのもおすすめです。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA